こんにちは!現在0歳児の育児を行う30代ママです!
待ちに待ったこどもちゃれんじ6ヶ月号が届きました。届いた中身と子供の反応をレポします(*^_^*)入会を迷っている方の参考になれば嬉しいです(*^_^*)
こどもちゃれんじBabyとは?
こどもちゃれんじBabyはしまじろうで有名なベネッセが提供する赤ちゃん向けサービスで、特別号をはじまりとし、6ヶ月号から毎月月齢に合わせた教材が届くシステムとなっています。はじめてだらけの赤ちゃんとの生活でパパ・ママをサポートする力強い味方です。そんな「こどもちゃれんじBaby」は2つのNo.1に輝いています。
利用者数No.1
ninaruママベスト「幼児教育部門」第1位
こどもちゃれんじBabyを始めた理由
こどもちゃれんじBabyは生まれた月に合わせて届くので、今の子供の月齢に合ったおもちゃや情報が受け取れるというのが最大の魅力でした。
月齢に合ったおもちゃを探すのは難しいなぁ。
おもちゃの買いすぎで家に物が溢れてしまわないか心配だなぁ。
こんな悩みを解決してくれると思ったのが、こどもちゃれんじBabyでした!こどもちゃれんじのものは口に入れても大丈夫な大きさで安全にも配慮されているので安心できます。また、毎月おもちゃと絵本が1つずつ届くというペースもちょうど良く、こどもちゃれんじの物をベースに足りなかったら買い足すというスタイルを取ることに決めました。育児情報についても今その情報が欲しかった!という内容が届くので嬉しいです(*^_^*)
子供はユーチューブで公開されている「しまじろうのわお」も興味を持って見ているので、これからもっとしまじろうのファンになってくれたら嬉しいなと期待しています。
こどもちゃれんじBaby6ヶ月号の中身
こんな感じの袋に入って到着しました!思ったより大きくなかったですが、ポストに入るサイズではありません。
袋を開けてみると色々と入っていました!
入っていたもの
- 読み聞かせ絵本「いない いなーい」
- エデュトイ「しまじろうの おきあがりこぼし」
- おうちのかた向け情報誌「おやこですくすく6ヶ月号」
- アプリ「しまじろうクラブ」
- WEBダウンロードパーツ「ハーフバースデーデコレーション」
※上記の他に6ヶ月号から入会の方にはアクティビティマットが入っているようです。我が家は特別号から入会していて、既にもらっているため入っていません。
こどもちゃれんじの資料請求や入会でもらえる特典については「こどもちゃれんじ特典5つ」の記事で紹介しています。
ここからは「いない いなーい」「しまじろうの おきあがりこぼし」「おやこですくすく6ヶ月号」についての使用感を書いていきます!
読み聞かせ絵本「いない いなーい」
全16ページの絵本には、ぞう、くま、うさぎの動物たちが登場していないないばぁを披露してくれます。ちょうどいないないばぁをすると声を出して笑ってくれるようになった時期なので内容はピッタリです!
1人での読み聞かせでは、なかなか笑ってくれなかったのですが、パパママ2人で本と一緒に動作を入れると、とても楽しんでくれました。本に手を伸ばすような動きもあり、次のページが早く見たいのかな?なんて思ってしまいました!
エデュトイ「しまじろうの おきあがりこぼし」
使用材料:ポリエステル、綿
お手入れ:軽い汚れ→水でぬらした布を固く絞って拭き取る
丸洗い→中性洗剤で優しく手洗いし、タオルなどで押さえて水を拭き取る
大人の手のひらサイズです。少し揺らしただけでもコロンコロンと音を鳴らします。この時期の赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうので、簡単にお手入れできるのも嬉しいポイントです(*^_^*)
さっそく子供に見せてみると速攻で食いつきました!以前からしまじろうのアニメを見せていたので、知っている顔!となったのかもしれません(*^_^*)
その後は仰向けのまま掴んで振り回していました。少し重いかも?と思ったのですが、親も気付かないうちに十分持ち上げる筋力が養われたようです!掴むのが好きなので、持ち手の紐が赤ちゃんの手で持ちやすい太さになっているのが嬉しいポイントです。両手で持ったり、片手で持って持ち替えたりして遊んでいました。
次の日はうつ伏せで遊んでいました。奇跡的におきあがりこぼしの原理のように倒して起き上がるを繰り返していましたが、まだ理解はできていないようです。うつ伏せのときは手だけではなく口を使って舐めたりして遊んでいました。全て口に入れても安全な素材を使って作られていて、大きさも飲み込めないのが嬉しいポイントです(*^_^*)
「しまじろうのおきあがりこぼし」は布団に置いてて少し動いただけでも音が鳴るので、寝かしつけのときには近くに置かないように要注意です!
おうちのかた向け情報誌「おやこですくすく6ヶ月号」
6ヶ月号の特集は「離乳食」
ちょうど5ヶ月を少し過ぎて、そろそろ離乳食を始めようかなと思っていた矢先のことだったので、すぐに読んでしまいました。
情報誌を読んで離乳食を始めたときに気をつけたいと思ったことは
- アレルギーを特定できるようにはじめての食材は1種類からにする
- アレルギーは食後1~2時間後に現れることが多いので、気をつけて様子をみておく
- 食べさせるときは自分自身もリラックスして優しく声をかけながらにする
- アレルギーが出たときに病院に行けるように午前中に食べさせるようにする
とにかく無理をせずに食事の楽しさを伝えられるように心がけようと思いました。なんとなく、離乳食が始まると思って肩に力が入ってしまうところでしたが、ポイントを押さえつつ気軽に楽しんで良いんだなと思うことが出来ました。
まとめ
こどもちゃれんじ6ヶ月号大満足でした(^○^)しまじろうのおきあがりこぼしはお座りでおきあがりこぼしの原理が理解できるともっと楽しくなりそうです。子供の好奇心を引き出せるようにと、考えられて作られているのを感じたし、絵本も情報誌も時期が時期がぴったりでさすがだなと思いました!これから親子でもっと楽しい遊び方を見つけていきたいと思います(*^_^*)
コメント